断水時トイレの「大」はどうすればいい?

トイレ
rtn11449@gmail.com

災害時や断水時にトイレの「大」をどう処理するかは、衛生面や快適さに大きく関わる重要な課題です。通常の水が使えない断水時でも、安全かつ衛生的に対処するための方法をいくつか紹介します。

断水時、バケツの水でトイレを無理やり流しても大丈夫?

断水時にバケツの水でトイレを流すことは条件によっては可能ですが、いくつかの注意点があります。適切に行えば問題なく排水できますが、間違った方法で水を流すとトイレや排水管にダメージを与える可能性もあります。

1. 水が流れる仕組みを理解しよう

通常のトイレはタンクに水を貯め、それを一気に流すことで排泄物を下水管へ流す仕組みです。断水時にはタンクが使えないため、バケツの水を直接便器に流す方法を使います。

2. バケツの水を使って流す正しい方法

断水時にトイレを流すためには、バケツの水を便器に直接注ぐことで排水を行います。この方法であれば、タンクの水を使わずに排泄物を流すことができます。

流し方の手順:

  1. 便器に直接水を注ぐ:バケツに約5~7リットル程度の水を用意します。便器の中央部分に向けて一気に水を注ぐことで、通常のトイレのように流れます。このとき、少量ずつ注ぐのではなく、一気に注ぐことがポイントです。
    • 一気に水を流すことで、排泄物がスムーズに下水管へ流れます。
  2. タンクには水を入れない:断水時にタンクに水を補充することもできますが、通常の使い方とは異なるため、バケツで直接便器に水を注ぐ方法が推奨されます。

3. 使う水の種類

バケツに入れる水として、必ずしも飲み水を使う必要はありません。以下のような水が使用可能です:

  • 雨水風呂の残り湯:これらの水はトイレを流すのに十分使えます。
  • 川や池の水:衛生面には気をつける必要がありますが、トイレを流すためには利用できます。

4. 注意点

  • 下水管が正常に機能しているか確認:災害時に地震などで下水管が破損している場合、トイレに水を流すと逆流や詰まりが発生する恐れがあります。特に、大規模な地震後には、自治体から下水管の使用に関する注意情報が発表されることがあるため、指示に従うことが重要です。
  • 流しすぎに注意:一度に大量の水を使いすぎると、逆に詰まりを引き起こす可能性があるため、適度な量(5~7リットル)を目安にしましょう。
  • 飛び散りに注意:ドバッと大量の水を入れるので、どうしても汚物が飛び散りやすく、床や壁が汚れてしまうことがあります。

5. タンクに水を補充する場合

もしどうしてもタンクを使いたい場合は、タンクの中に水を手動で補充することができます。しかし、タンクが壊れている場合や水が漏れている場合は、無理に使わないほうが良いです。タンクに水を入れても、通常のレバー操作で流せるようにはなりますが、バケツで便器に直接水を注ぐほうが簡単で確実です。

バケツの水でトイレを流さないほうがいいケース

バケツの水でトイレを流すのは基本的に可能ですが、いくつかの状況では流さない方が良い場合があります。

1. 下水管が破損している場合

地震や大規模な災害時には、下水管が破損している可能性があります。この場合、バケツの水でトイレを流すと、下水が逆流したり、破損箇所から漏れたりする恐れがあります。

  • 確認方法
    • 地震後などに、自治体や公共機関が「下水管に損傷がある可能性がある」と発表した場合は、下水が完全に復旧するまでトイレを使用しない方が良いです。
    • 水を流したときに、便器の水が正常に流れない、または逆流するような兆候がある場合は、使用を中止してください。

2. トイレの排水管が詰まっている場合

排水管が詰まっていると、水を流しても排泄物が流れず、さらに状況が悪化する可能性があります。トイレにバケツの水を注ぐことで、詰まりがさらに悪化し、便器から水があふれ出すこともあります。

  • 詰まりの兆候
    • 水を流しても便器内の水が減らずに残る。
    • 水がゆっくりとしか流れない。
    • 排水時にゴボゴボと異常な音がする。
    • このような場合は、無理に水を流さず、専門家に修理を依頼するか、ラバーカップなどを使って詰まりを解消しましょう。

3. 断水後に水の供給が不安定な場合

一時的に断水が解除された場合でも、供給される水の量が十分でなかったり、水圧が不安定なことがあります。こうした状況では、トイレを使うと水がスムーズに流れないことがあるため、バケツの水を使って無理に流すことは避けた方が良いです。

  • 水圧が低いとき:タンクに水を補充したり、バケツで水を流しても、流れが不十分で排水が完全に行われないことがあります。この場合も、無理に流すと詰まりの原因になります。

また、水は非常に貴重な資源なので、いつ断水から回復するかはっきりとわかっていない段階では無闇に貴重な水を消費しないほうがいいです。過去の震災では、1か月以上も断水が続いた例もあったため、飲み水にも使えそうな水は「トイレを流す」ためには使わず、できれば今後のためにとっておいたほうが良さそうです。

4. トイレの構造がバケツの水に適していない場合

古いトイレや特殊なトイレの構造によっては、バケツの水を使って流すことが難しい場合があります。バケツの水では排水機能が正しく働かないことがあるため、以下の場合は注意が必要です。

  • 真空式トイレやポンプ式トイレ:これらのトイレは特殊な排水機構を持っており、通常の水流だけでは排水ができません。バケツの水では逆にダメージを与えることがあるので、こうしたトイレを使用している場合は、バケツで流すのは避けましょう。

5. 凍結の恐れがある場合

寒冷地では、冬場に排水管が凍結している可能性があります。このような場合、バケツの水を流すと、排水管内で水が凍って詰まり、最終的に破損する危険があります。

  • 対策
    • 寒冷地では、凍結防止のためのヒーターを使うか、トイレや配管が凍結していないかを確認してから水を流しましょう。

6. マンションなどの集合住宅での下水トラブルがある場合

マンションやアパートなどの集合住宅では、一つの住戸のトイレの問題が他の住戸にも影響することがあります。特に断水後に一斉にバケツの水でトイレを流すと、排水量が急激に増加し、下水管の負荷が高まって詰まりや逆流を引き起こすことがあります。

  • 事前確認:同じ建物内で下水トラブルが報告されていないか、管理会社や自治体の指示を確認し、適切に対処するようにしましょう。

避けるべきケースまとめ

バケツの水でトイレを流すことは、以下のような状況では避けるべきです:

  • 下水管や排水管が破損または詰まっている。
  • 水圧が不安定または供給が不十分な状況。
  • 特殊なトイレや凍結のリスクがある場所。
  • マンションなどで下水にトラブルがある場合。

素人の目で状況を見極めるのはとても難しく、リスクなどを考えると、災害後の断水時にトイレは無理やり流さない方が良いです。

無理に水を流すのではなく、別の方法で汚物を処理するようにしましょう。

他の方法でトイレを処理しよう

1. 水の代わりに非常用トイレを使う

災害に備えて、非常用のトイレキットを用意しておくのが最も確実な対策です。これには、簡単に設置できる袋状のトイレや、専用の凝固剤を使用するものがあります。

  • 非常用トイレキット:コンパクトで、便器に装着するだけで使えます。袋に凝固剤を入れ、使用後は口を縛って捨てるだけなので、簡単で衛生的です。
  • 専用の凝固剤:便が固まり、臭いも防ぐ凝固剤を使うことで、排泄物の処理がしやすくなります。凝固剤を使うことで、汚物をゴミとして処理できるのが利点です。

2. ポリ袋を使った簡易トイレ

もし断水時に災害用トイレを用意していなかった場合は、自分で簡易的にトイレを用意することもできます。

家庭にあるポリ袋を使って簡易トイレを作ることも可能です。これは便器が水を使えない場合に効果的な方法です。

作り方

  1. 便器にポリ袋をかける:トイレの便座を上げ、便器の内側に大きなポリ袋をセットします。袋がしっかり固定されるよう、便座を下ろして押さえます。
  2. 新聞紙や凝固剤を入れる:袋の中に新聞紙を敷いておくか、凝固剤を入れると、排泄物を固めやすく、臭いや処理の手間も軽減されます。
  3. 使用後に袋を閉じる:使用後、袋をしっかりと縛って、衛生的にゴミとして処分します。可能であれば、外に設置した蓋付きのゴミ箱に捨てるとよいでしょう。

3. 公衆トイレや仮設トイレの利用

大規模な災害時には、公的機関が仮設トイレを設置することが多いです。近隣の避難所や指定された場所に公衆トイレが設置されていないか確認しましょう。

4. 消臭対策と衛生管理

災害時にトイレの「大」を処理する際は、臭いや衛生面への配慮が必要です。以下の方法で、できるだけ清潔に保つことができます。

  • 消臭剤や防臭スプレー:簡易トイレやポリ袋トイレを使用する際、消臭剤や防臭スプレーを使用することで、臭いを軽減できます。
  • 手袋の着用:トイレを処理する際には、使い捨て手袋を使用することで、衛生的に作業を行うことができます。

災害時の断水に備えて、非常用トイレキットやポリ袋、凝固剤などを用意し、非常時のトイレ利用方法を家族で共有しておくことが大切です。また、できるだけ衛生的に排泄物を処理するために、消臭や手袋の使用を徹底し、後処理に備えましょう。

断水時の「トイレ問題」は、多くの被災者が「実際にとても困ったこと」としてあげています。自分で処理することもできますが、必要なものが全てセットになった「非常用トイレセット」が一つあると、とても便利です。

今のうちに、自分と家族のトイレ問題に備えておきましょう!

わたしたちについて
株式会社ニコラス
株式会社ニコラス
防臭に特化した災害用トイレを開発している会社です!
私たちは災害用トイレセットを開発・販売している会社です。元々は、愛知県の地元の電気屋さんでしたが、現在は自分たちで開発した防臭モコモコ泡スプレー「シューポン」(特許技術)を使って、世の中の悩みを解決する商品作りに励んでいます。困ったことに遭遇した時、困ったままで我慢しない、して欲しくない。 そのために私たち「ニコラス」があります。
記事URLをコピーしました